そろそろ今期(2020年春)のアニメが終わりましたねー。
いくつかのアニメを見ていましたが、
どんなアニメが面白かったか
私的ランキングを作りました。
ぜひ参考にしてみてください。
今期おもしろかったアニメランキング
前期から見ているものなども含めて
こんなランキングになりました。
今期はいくつかのアニメが中断というアクシデントがあったので、
そういうものは含めていません。
1位 グレイプニル
2位 神ノ塔
3位 かぐや様は告らせたい?
4位 イエスタデイをうたって
5位 フルーツバスケット
6位 アルテ
7位 あひるの空
8位 プランダラ
8位 BNA ビー・エヌ・エー
10 継つぐもも
グレイプニル
突然犬の着ぐるみに変身するバケモノに
なってしまった主人公修一。
ひょんなことから自殺するところを助けた少女
紅愛と行動することになり、
自分をバケモノの体にした人物が紅愛の姉だと知る。
(参照画像:グレイプニル アニメ公式サイトより)
バトルあり、サスペンスあり、そしてエロありと
三拍子整った(笑)作品です。
着ぐるみになった修一に紅愛が入り込むシーンとか、
深夜アニメならではのエッチなシーンにドキドキ!
新しく知った事実がまた謎を呼び、
続きがめちゃくちゃ気になるアニメでした。
とにかくクレアが格好いいんですよー!
本当に高校生?というくらい度胸が据わっています。
アニメ版公式サイトのキャラクター一覧では、
ヒロインといより悪役か?
という顔つきで笑えます。
人を傷つけられない修一のために汚れ役を買う紅愛と、
そんな紅愛のために覚悟を決めた修一。
全然性格の違う二人が惹かれ合い、
「二人で一つ」と最後に再び確認し合うシーンもよかったです。
途中で終わっているので、続きが気になりますねー。
神ノ塔
最初の数話はそうでもないんですが、
見ていくうちにだんだん面白くなってきた作品です。
突然自分の傍からいなくなってしまった少女
ラヘルを追って「神ノ塔」を登る少年夜の話。
(参照画像:神ノ塔 アニメ公式サイトより)
塔を登るには各階に試練があり、
塔で知り合った人たちと敵対したり時には協力しながら、
塔に登る前はラヘルだけだった夜が、
人との出会いで成長していく物語ですね。
最初は一人ぼっちで本当にからっぽで、
世間知らずっぽい言動が目立っていた夜ですが、
話が進むにつれて普通の少年らしく成長し、
そして彼の周りにはたくさんの仲間が集まってきます。
人気ウェブマンガののアニメ化らしいですが、
日本ではそこまで有名でもなさそうなのかな?
アニメ公式サイトで海外SNSのリンクが張ってあるのにびっくりです。
神ノ塔の原作まんがも少し見てみましたが、
フルカラーで書かれていて見ごたえありです。
キャラデザはアニメから見てるせいか、
アニメの方が好きなんですけどねー。
これも続きが気になるところで終わってしまったので、
続きは原作まんがで楽しむのもいいかもしれません。
かぐや様は告らせたい?
秀知院学園の生徒会メンバー
副会長の四宮かぐやと会長の白銀御行は
傍から見ればどう見ても好き合ってるのに
プライドが邪魔して告白できない!!
そんな二人の恋愛バトルを描いた学園ラブコメです。
今回は2期目ですが、1期もめちゃくちゃ面白かったんですよ!
かぐやと会長のくっつきそうでくっつかない関係は
見ていてドキドキハラハラ。
(参照画像:かぐや様は告らせたい? アニメ公式サイトより)
テンポのいいストーリー構成で、
最初から最後まで飽きることなく見れました。
周囲のキャラクターもめちゃくちゃ個性的で、
物語を盛り上げてくれてます。
特に藤原書記がいるだけで場がおかしいですよね。
第7話のパンツ談義とか笑っちゃいました!
最初のオープニングもなんだか中毒性ありますよねー。
聞いているうちにだんだん頭の中でリピートされてきます。
イエスタデイをうたって
これも見ているうちに
だんだん面白くなってきた作品ですね。
様々な人たちの恋愛模様を描いた
ヒューマンドラマ作品ですかね。
何のつながりもない他人同士から、
好きな男性に押しかけてアタックしていく
春ちゃんの行動力にど肝を抜かれます。
(参照画像:イエスタディをうたって アニメ公式サイトより)
大学時代から思い続けている女性との関係に悩んだり
昔亡くなった幼馴染と大学時代の友人、
弟のように思う幼馴染との中で揺れる心。
いくつもの想いと人間模様がリアルに丁寧に描かれていて
感情移入しやすかったのも面白かったポイントです。
最初は春ちゃんが特に好きではなかったんだけど、
陸生みたいにだんだん好きになってくるんですよ。
不思議ですよねー。
榀子先生が陸生をキープしてるような態度を
とりづつけているせいかもしれませんが。
漫画から大幅にストーリーをカットされ、
漫画ではこれから話が盛り上がっていくところ
で終わっています。
気になる人は漫画を読みましょう!
終わ方的に続きは出なさそうです。
フルーツバスケット
干支の十二支に変身する呪いを持つ一族草摩家と
ひょんなことから関わりを持つことになった女子高生の話。
その女子高生がとてもやさしすぎて、
呪われた子たちの呪いや葛藤に心を痛めながら
それでも優しく包んでくれる
ほんわかハートフルな物語。
(参照画像:フルーツバスケット アニメ公式サイトより)
アニメ化は2回目でしかも2期目のところです。
原作マンガを読んだことがあって、
ほとんどマンガに沿って進んでいるので普通に面白いです。
2期目は透の周辺の出来事だけでなく、
他のキャラがメインの話もいくつかあります。
そのせいか、なかなか展開が先に進まないので
じれったく感じちゃいます!
まだまだ続きますので楽しみにしています。
アルテ
マンガはお試し版を一度だけ読んだことがあって、
それからずっと気になってた作品なんですよねー。
読んだことないけど気になっていて、
そんな時アニメ化された作品です。
こういう出会いをした作品は他にもあって、
それが実は「エマ」なんです。
舞台も時代背景も違うのに、
似たような雰囲気の作品を似たような境遇で好きになる
ってどこか不思議な感じです。
「アルテ」は、
家のため「いい家柄の男性に嫁ぐこと」だけが求められていた
当時のイタリア貴族の女性の常識をぶち壊すような
アルテの存在がとても痛快!
なアニメです 笑
見てくださいこの笑顔!
(参照画像:アルテ アニメ公式サイトより)
心ない人の言動で傷つき、落ち込み悩んで、
それでも前向きに自分の信じた道を歩んでいくアルテが
もうめちゃくちゃ輝いていて格好いいです!
落ち込んでもすぐに立ち直って、
前向きに頑張る女性ってあこがれちゃいますよねー。
頑張る姿を応援したくなっちゃうアニメです。
16世紀初頭のイタリアの雰囲気も良く出ていて、
その時代の庶民の生活を感じられるところも大好きです。
あひるの空
スラムダンクや黒子のバスケほどではありませんが、
そこそこ人気のあるバスケマンガですよねー。
少しだけ漫画を読んだこともありアニメ化されて喜んでます。
不良のたまり場だったくず高バスケ部が、
主人公空が入部したことで少しずつ変わっていく。
(参照画像:あひるの空 アニメ公式サイトより)
主人公の身長が149cmという、
バスケするには致命的な欠点にもかかわらず、
努力でカバーしていく姿が格好いいです。
集まるメンバーも、
- シュートセンスのないキャプテン
- 能力は高いのに飽きっぽいポイントガード
- 独りよがりのバスケをするエース
- 持久力のないセンター
などすごいけどどこか問題のある人物が集まっています。
次は何をしでかすかと目が離せません! 笑
でも、そこがとても人間らしく共感できる部分が
たくさんあって面白いところなんですよねー。
2019年の10月から放送開始してからまだ続いているので、
今後がとっても楽しみです。
ちなみに、公式サイトでキャラごとの
カウントダウンPVが用意されてるのも面白いですよ!
プランダラ
2020年1月から放映されていたアニメでした。
アルシアという世界を舞台にしたファンタジーかと思いきや、
現代を思わせる戦闘機の出現にとても驚きました。
(参照画像:プランダラ アニメ公式サイトより)
ナナの能力で飛ばされた過去編は、
変わり果てているけれど
現代日本を舞台にした学園もの。
突然のことで驚いたのは、
飛ばされた陽菜たちだけじゃないでしょう。
最初は戸惑いましたが、
それがなくてはならない過去だとわかり、
物語の重みが増してますます面白く感じました。
エロとギャグとシリアスの配分も
ちょうどいい感じで面白かったです。
過去から帰ってきた陽菜ちゃんの変わりようは
本当にすごかったですよねー。
リヒトーを押し倒す勢いでしたが、
あれはリヒトーじゃなくてもちょっと引く 笑
まだまだこれからというところで終わってしまったので、
続きが気になりますねー!
BNA ビー・エヌ・エー
2019年に人気が出て話題になった映画
プロメア
を製作した会社TRIGGERが手掛けがアニメ作品です。
人間と獣人。
敵対する二つの種族を
突然獣人化してしまった
人間の女の子の視点から描きます。
(参照画像:BNA アニメ公式サイトより)
アニマシティでは仲良く獣人が暮らしている
と思っていたみちるはあっさり裏切られます。
最初は獣人化の原因を探って早く人間に戻って帰りたい。
それだけだったはずが、
獣人社会で暮らし様々な人と出会い
獣人のために何かしたい
という気持ちに変わっていきます。
なんだかんだでおせっかいなんですよねー、みちるちゃん。
それからほぼ毎回ある爽快なアクションシーンは
ぬるぬる動いて見てて楽しかったです。
特に最終話は本当に格好良かったのでぜひ見てほしいです!
それにしても主人公が「たぬき」の獣人というのは面白いですねー。
人間より獣人姿の方が好きですけどね。
同じく獣人化した親友なずなは「きつね」で、
とある会社のカップうどんを思わせます。
継つぐもも
こちらも2期目の作品です。
なぜかパッとしない主人公の周りに集まってくる
たくさんの女性たち 笑
とにかくこの作品のすごいところは、
幼女のあられもないシーンが多いこと!
女性キャラ同士の絡みがあるのも
なんだかニヤニヤしちゃいます。
(参照画像:継つぐもも アニメ公式サイトより)
とはいえパッとしないのは容姿くらいなもので、
最初の頃の頼りなさから考えられないくらい成長しました。
主のいない付喪神との対立の中、
母親の体を奪った敵との出会いまでの物語。
ここからがいいところなのにー!
というところで終わってるんですよねー。
なので、途中は結構お遊び的な話が多いです。
主人公が中学生とは思えない、
結構すれすれのお色気シーンがすごかったです。
動画配信サブスクはU-Nextがおすすめ!

気になった作品はあったけど、
もう終わってるじゃん…
と思われたあなた、
すでに放送終了してしまった作品でも見る方法があるんです!
それが今流行りの動画配信のサブスクです。
|
などが有名ですよねー。
数ある動画配信サブスクの中でも、
アニメ好きにおすすめなのが「U-Next」なんです。
U-Nexttの基本情報
|
U-Nextは他のサービスに比べて、
ドキュメンタリー系の作品が豊富です。
少年ジャンプ系の王道はおさえつつ、
深夜帯アニメも豊富に取り揃えています。(←ここ重要!)
4つのアカウントまで同時に別作品も見れるので、
家族で楽しみたい
というあなたにもおすすめのサービスです。
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ! お申し込みはこちらから/
最後に
2020年春のアニメのテレビ放送は終わってしまいましたが、
サブスクなどではまだまだ見られる場合もあります。
- 見逃してしまった
- 気になってたんだけど見てない
そんなあなたはぜひ、
次見るアニメの参考にしてみてください!
コメント