近年では、
- フリーランス
- 在宅ワーカー
- 副業
などの働き方が増加していますよねー。
特に4~5月の自粛生活をきっかけに
クラウドソーシングサービスに
興味を持つ人が増えています。
その中で何度かテレビでも紹介され
業界最大手であるクラウドワークスについて、
実際に使ってみた感想を交えながら、
どんなサービスなのかご紹介します。
クラウドワークスとは?
クラウドワークスの最大の特徴は
- 18歳以上なら誰でも利用できる
- 場所を選ばない仕事を探せる
ということですね。
ネットやスマホのアプリからも利用できるので
お手軽に仕事探しができるのもポイントです!
登録には手数料はありませんし、
証明写真や履歴書は必要ないので、
転職や就職活動するよりも断然楽です。
探せるお仕事内容は
- 誰でもできるアンケートやデータ入力
- 専門的な知識が必要なシステム開発
- 音声データの文字おこし
- ライター仕事
など在宅でできそうな仕事が多岐にわたります。
これを聞いたら使わない手はありませんよね!
本人確認について
仕事を始める前に気になるのは本人確認ですよね。
これは強制ではなく、
本人確認をするかしないかは個人の自由になっています。
たまに本人確認が未になってる人がいますが、
クラウドワークスで仕事するつもりなら
「本人確認」はしておいた方がいいです。
これだけで採用される確率は上がります。
あなたもどこのだれかわからない人から仕事を受けるのは
不安になりますよね?
こちらが
- 仕事をしたらちゃんとお金を払ってくれるのか?
- 仕事内容におかしなところはないか?
- 詐欺ではないか?
と不安に思うように、
クライアントもまた応募者を値踏みしています。
少しでも信用を得られることは、
やっておいて損はありません!
知識ゼロ、初心者でも始められる!
案件によっては、
こんな感じに「ライティングマニュアル」があり、
やったことのない未経験者や初心者でも
わかりやすく教えてくれる案件もあります。
そういう私もこういう仕事を経験してライティングを学びました。
① とにかく記事を書く
↓ ② クライアントが添削 ↓ ③ 場合によっては再提出 ↓ ④ ネット上に公開 ↓ ⑤ ①に戻る |
と、そんな繰り返しでした。
書く記事の文字数は最低2000文字。
ブログは長年続けてましたが、仕事として
初めてのライティングで2000文字はちょっと多かったです。
ただ、書き続けてると2000文字の壁は案外すぐですよ!
指導してくださったクライアントさんはとても親切で、
動画添削でわかりやすく指導してくれました。
こういうクライアントばかりではありませんが、
全くの未経験者なら
ライティングの仕事がどんなものか知るきっかけ
にるので、一度挑戦してみるのもアリです。
単価の安いライティングの仕事
ライティングの仕事には
- 簡単なアンケート
- ドラマなど感想の記事
- webページの記事作成
などいろんな種類の仕事があって出てる案件も豊富ですが、
見てわかる通り、
めちゃくちゃ単価が安いんですよ!
この記事では1文字0.3円ですが、
既定の1000文字書いたとしたらたったの300円
どんなに人の心をうつ内容だったとしても、
たったの.300円ではちょっとやる気なくしちゃいますよねー。
それでも続けていれば、
クライアントさんから率先的に仕事をもらえたり
ということはあるようです。
ただ、報酬の高い案件はシステム開発など
専門的知識が必要になる場合が多く、
クラウドワークスでガッツリ稼ぎたい場合は
特別なスキルや専門知識が必要になります。
不満に感じたこと
応募しても返事がない
私が1年ほどクラウドワークスを利用した中で、
特に不満に感じたのがこれです。
数ある案件に応募しても、
採用されるどころか、
不採用の返事すら返ってこないことがほとんどです。
データ入力だったりライティング案件などは
応募する人の数が200人300人越えと多くなりがちです。
基本的には同じ仕事を続きでやってくれる人を優先しているのか、
といえど、なかなか新規参入は難しいのが現状です。
しかも、何でもいいから一つでも案件をこなさないと、
何の評価もしてもらえないのです。
採用基準の一つに評価を気にする人もいるので、
評価のない初心者はなかなか仕事がもらえない
という負のスパイラルになりがちです。
運よく採用されたら、
しっかりと仕事をこなして評価を上げましょう!
高い手数料
クラウドワークスの手数料は報酬額の5〜20%です。
- 20万円〜:5%
- 10〜20万円:10%
- 〜10万円:20%
- タスク形式の場合:20%
仕事案件の値段によって手数料は違いますが、結構しますよね。
しかも金額の低い仕事ほど手数料が高くなる仕組みです。
この値段設定は
金額の低い案件の方が多いからということでしょうか?
例えば
1万円の仕事をした場合
手数料2000円を引くと手取りは8000円 |
500円の仕事の場合
手数料100円を引くと手取りは400円 |
前も言った通り、
スキルのいらない仕事になるほど報酬は安くなるので、
少ない報酬で高い手数料を取られたら、
何のために仕事をしているのかわからなくなってしまいますね。
報酬の出金の様々な制約
せっかく手にした報酬を自分の口座に振り込むのにも
さまざまな制約があります。
中でも一番問題になったのが、
2017年7月11日に変更された規約
180日以内に引き出さないと報酬没収
というもの。
それまでは期限がなかったのに信じられませんよね。
仕事をして得た対価としての報酬なのに、
期間限定ポイントのような扱われ方には腹が立ちます。
そして出金するには1000円以上という縛りもあります。
初心者ほど
- 仕事に採用されにくい
- スキルの低い仕事は単価が安い
ということもあり、
180日までに既定の金額に達せず、
せっかく手にした報酬も引き出せず消えていった
という人も少なくないでしょう。
さらに、
お金を自分の口座に出金するのも手数料がかかります。
|
楽天銀行では105円と比較的安めですが、
それ以外の銀行では525円もかかってしまうので、
負担に感じてしまいますね。
最後に
不満点ばかりをあげてしまいましたが、
は初心者向けのクラウドソーシングサービスです。
- 気軽に、なんならスマホ一台でも始められる
- 初心者でもスキルアップしながら仕事をこなしていける
- 家に居ながら好きな時に仕事ができる
というところはとても素晴らしいと思います。
クライアントは無料で誰でも気軽に仕事が依頼できるので、
クライアントの見極めは十分注意が必要ですが、
スキマ時間を有効活用して副業やお小遣い稼ぎしたいあなたには
非常にオススメのサービスです。
コメント