【慟哭そして】隠しシナリオ追加のリマスター版、ネタバレありの感想は?

ゲームレビュー

ミステリー、サスペンス好きなら
是非やってほしいゲームがこちら、

「慟哭そして…」

セガサターンで発売され、

脱出ゲーム』+『恋愛ADV』+『サスペンス』+『謎解き

の要素を絶妙なバランスで融合や

横田守氏の

かわいくてエッチな美少女キャラクターのファンなど

様々なジャンルから評価を受けた

隠れた名作です。

 

気になっていたんだけど、
セガサターンだしやったことないんだよね~

という人も多いのではないでしょうか?

 

私はセガサターン版をプレイしたことがあって、
このHDリマスター化を楽しみにしていた一人でした。

不気味な廃墟の洋館に
怪しげな登場人物(特に男性) 笑

そしてリアルタイム性はないものの、
主人公の行動によって時間が経過してしまい、

罠にはまった少女が殺されてしまう!

というスリル満点

ドキドキしながらプレイしていたのを思い出します。

横田守さんかわいい女の子のイラストが、
リマスター化されて更にかわいくなっていて、

美少女ゲームならではの
ちょっぴりエッチなシーンも
お楽しみの一つ!

リマスター化されたこの機会に
ぜひたくさんの人に知ってほしいと思い、

「慟哭そして」はどんなゲームなのか?
やってみた感想を交えてご紹介していきます。

慟哭そして…とはどんなゲームなの?

ストーリー

閉じ込められた屋敷からの
謎解き脱出サスペンスアドベンチャーです。

学校帰りのバスで突然事故が起こり、
近くの廃屋に避難した一同。

そこで一夜を明かして山を下りるはずが、

次々に死体が発見され、
明確な殺意を持って狙われる少女たち。

完全にただバスに乗り合わせただけの
とばっちりで狙われてる子もいるので、
迷惑な話ですけどねー。

そして正体不明の犯人の殺意から、

仕掛けられたトラップを解いて、
少女たちを救い、屋敷から脱出する

これがこのゲームの大筋です。

最初は行けるマップが少なくて
画面のほとんどが真っ黒で、

そこから謎や仕掛けを解いて
少しづつ行ける範囲を広げていく。

この探索がすごく面白いんですよねー。
箱庭脱出ゲームの醍醐味です!

そしてルートやエンディング分岐は
自分の行動によって変わり

誰を助けて誰と結ばれるかはあなた次第!

となっています。

どの子から攻略しようかワクワクしちゃいますよねー!

しかし、攻略する女の子のルートによって、
ストーリーに多少の違いはありますが、

どのルートも大筋の流れや
謎解きなどは一緒なので、

最初は絶対に攻略を見ずにやってください。

せめて、
2,3回くらいまでは攻略を見ないでやってみてください

トラップの解き方は分かってしまうとあとは全部同じなので、
周回するごとに作業ゲーと化してしまうのは
ちょっと残念なところですね。

ただ、こういうゲームはありそうであまりないので、
もっと似たタイプのゲームを出してほしいです。

美少女に脱出ゲームとサスペンス要素が加わって、
めちゃくちゃテンション上がりますよ!!

キャラクター

セガサターン版からキャラクターの声が
変わっていないのがすごくうれしいです!

おじいちゃんは本当にすごくはまり役だったので 笑
変わらなかったことが嬉しいです。

それ以外でも、みんな結構はまり役
というくらいハマっていますけどね。

ノーマ・ウェンディ CV山口由里子

アメリカ生まれの留学生で、
なぜか関西弁 笑

昔から外国人に関西弁しゃべらせる設定は
よくありますよねー。

タカビーで普段はつんつんしてる彼女が
ほろりと見せた弱み

こういうキャラがたまに見せる弱った姿は
ちょっと気持ちが揺れちゃいますね。

仲良くなると犬みたいになついてくるのがかわいいです。

羽鳥いつみ CV大沢つむぎ

元気でパワフルで、親友の千沙をいつも振り回してる女の子。

ムードメーカーというよりトラブルメーカー
という感じですね。

事故で迷い込んだ屋敷でお風呂に入るし(←マジです)
一緒に閉じ込められたエレベーターでは服を脱ぎ始め…

弱弱しい一面を見せたかと思えば、
エレベータが動き出したとたんに手に平返したように
さらりと去っていく態度 笑

いい性格してます!

そして極めつけは、
死体の入った隠し扉に数分とはいえ閉じ込められたのに、
終わった途端にあっさりと立ち去っていくのにはびっくりです。

この辺は何かフォローか追加シーンでもあればよかったのに、
と思う部分だったんですが、

これが彼女の性格を表している
といえばそうかもしれません。

かなりさっぱりとしてるというかあっけらかんというか。
ある意味すごい精神力の持ち主ですね。

青木千砂 CV矢島晶子

おしとやかで清楚で
千沙に振り回されてるばっかりの女の子かと思いきや、

エロじじいに立ち向かったり
正義感の強い芯の通った姿を見せる一面も。

日常の悩みからか暗めの表情をしてることが多かった彼女ですが、
ゴールドエンドで見せた笑顔といい、

大人しいだけではない、
明るくて笑うと可愛い女の子です。

千砂ルートに入る方法がわかりにくくて、
千砂ルートの注意点

2階のエレベータ前の暗号の扉を開けないこと!

一度解いてしまうと2週目やるときも開けておこう~
ってなるんですが、

暗号を解いて開けてしまうと、
千砂ルートに入れなくなってしまうので注意です!

これがわからなくて千沙ルートにどうしても入れなくて
何度も何度ももやり直しました~。

椎名真理絵 CV深見梨加

主人公の学校の先生で、大人の女性!

一緒にバスに乗った神田川老人とのやりとりが
かなり怪しいしとてもいやらしくて…

二人の関係が謎に包まれています。

神田川老人との謎の逢瀬?
を目撃した時は衝撃でした!

先生も妙な人物に目をつけられたものですよね。
そのせいでこんな事件に巻き込まれて…

ついてないですね。

頼れる先生かと思いきや、

年下で生徒である主人公に寄りかかったり、
神田川との関係という負の部分を見せられたり

人の二面性を見せつけられる思いでした。

神田川国昭 CV北村弘一

この慟哭において、
なくてはならない名わき役ですね。

彼の行動は怪しさは登場人物一くらい 笑

いろんな女の子にちょっかいを出して、
人間関係をひっかきまわすという意味で
本当に要注意人物でした。

この声優の北村さんも本当にすごいハマり役なんですよ!
こんなキャラでハマリ役って嬉しくないと思いますが…

彼の意見に賛同してついて回ると
また違う世界が開けます 笑

ついでに今回のリマスターで彼に関する追加シナリオが
多々あるのでぜひ見てみてください。

笹本梨代 CV長沢美樹

今作のメインヒロイン。

主人公の幼馴染で思いやりがある心優しい女の子
そしてとってもかわいい!

日常の生活では主人公と疎遠になっているので、
今回の事故は不謹慎だけど嬉しく思っている。

というところは恋する乙女という感じですね。

彼女は親のせいで犯人から狙われますが、
とばっちりもいいところ。

彼女が捕らわれることになるある場所。

牢屋みたいなところなんですが、
あそこはいったい何なんでしょう?

明らかに人を閉じ込めたり
拷問するための部屋っぽいのだけど、

今回の事件のために作られたわけじゃなさそうなので、
何のために作られた場所だったのかすごい気になります。

そして、幼馴染だけにおいしいシーンもいくつかありますね。

攻略の注意点として、

犠牲者が出たか出てないかで
ピアノを弾く時の表情差分があったりするので
100%目指してる方には要注意です。

白川子鈴 CV井上喜久子

今回の話のダークフォース的なキャラでしょうか。

ノーマの家のメイドさんで、
家出したノーマに付き添ってる心優しい女性です。

ノーマとは対照的に控えめで、
自分を出すことがあまり得意ではなさそうな彼女。

神田川老人の好みとあって、
しつこくちょっかいを出されています。
(許すマジ!)

ゲームの序盤で服が汚れてメイド服に着替えるんですが、

服だけでなくメイド服のキャップまでつけてた理由が
初回限定版の冊子に書かれていて、
なるほどーと思いました。

汚れた服を着替えるだけだったらキャップ付ける必要ないですしね。

ちょっと大人で先生と同じくエロ担当?
みたいな彼女、

黒のガーターがエロいです

ED後の私服姿が
ゲーム本編の時よりも少し幼く見えて、
そのギャップもなかなかいい感じです。

柴田 桂 CV子安武人

こういった美少女ゲームには珍しい、
なかなかの好青年キャラ。

頭脳明晰で主人公と一緒に屋敷を探索したりしますが、

他人には興味なさげで、
どこか冷たそうな雰囲気があって

ちょっと怪しげな人物ですよねー。

田辺 浩之 CV星野充昭

見た目からして、もうめちゃくちゃ怪しいキャラです!

人付き合いが下手で気が弱く、

ゲーム中ではだいたい廊下をうろうろしているので、
誰かと一緒にいるところをほとんど見たことがありません。

何かの病気なのか、
たまにごほごほ席をしているのも怪しさ満点です!

華苗 CV氷上恭子

主人公の前にだけ現れる少女で

彼女の生い立ちが切ないです。

はっきりと事細かにが語られるわけではないので、
断片的な内容からぼんやりと
彼女の生い立ちを浮かび上がってきます。

惜しむらくは犯人対決エンドで
もう少し何かあったら…と思わずにはいられません。

あれだけいろいろやらかしたにしては
犯人あっさり負けを認めすぎだろ・・・とかね。

こういう屋敷ミステリの常套として最後に屋敷が燃える
というのがあるけど、このゲームではなかったですね。
(ある意味別ルートで燃えるシーンはあったんだけどね)

セガサターン版との違いは?

やっぱりイラストが全体的に
きれいになっていることですね。

セガサターン版はやっぱりちょっと古臭い感じがするので、
イマドキらしくきれいにかわいくなってます。

あとは、瞳が揺れてるシーンとかもあって、
そういう感情表現が追加されてました。

システム的なことを言えば、

  • セーブ数が増えている
  • クイックセーブ・ロード
  • ヒント機能

と断然遊びやすくなっています。

こういう謎解きゲームなので、
ヒント機能はオフにした方が無難ですが、

パズルも自動で解いてくれたり、
少し優しくなってます。

パズル自動は周回に便利ですが、
最初は自力で解いてくださいね!

あとはマップ移動もしやすくなってます。

CGもきれいになってるから、
今遊ぶなら断然リマスターでしょ
という感じです。

最後に

好きなゲームだったので、
リマスター出てくれてすごくうれしいです。

欲を言えば犯人対決エンドが結構あっさりしてたので
もう少し何かしらの付け加えがあったらなー

と思ってしまいますね。

追加シナリオはあまり本編に関係ないですが、

キャラクターの別の側面や、
ちょっとエッチなものもあるので必見です!

あなたは全員を救い出し、
真相にたどり着くことができるのか!?

お勧め度:★★★★

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました