【ドラクエタクト】かんたんリセマラでドラゴンクエストタクトをはじめよう!

ゲームレビュー

2020年7月16日に
正式サービスを開始した

ドラゴンクエストタクト

ドラクエ初のタクティカルRPGということで
心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか?

サービスが開始されたばかりで

すでに100万ダウンロードを突破!

ランキングではサービス初日にして上位に
上りつめるほどの
すさまじい勢いをみせています。

さて、そんなドラクエタクトはどんなゲームなのでしょうか?
やってみた感想を交えながらご紹介していきます。

ドラゴンクエストタクトとは?

タクティカルRPG

ドラクエといえば
コマンド入力式のRPGですが、

このゲームは
ドラクエ初のタクティカルRPGです!

こんな感じでフィールド上のキャラをうまく動かして、
敵を倒していきます。

キャラ移動の画面が大きめなので、

iPhoneSEの小さな画面でも
操作しやすかったです。

世界感

ドラクエタクトの舞台は、

モンスターが平和に暮らす
「オルクステラ」という世界です。

登場するキャラクターはすべてモンスターで、
人間はプレイヤーただ一人。

ゲームの案内役モナンの住むイブリ村など、

この世界ではモンスターが人間のように
普通に生活しています。

「ダイの大冒険」の主人公ダイが育った
デルムリン島みたいな賑やかな村を
想像しちゃいますねー!

リリース状況

ドラゴンクエストタクト

iPhoneやAndroidから
ダウンロード可能な無料アプリゲームです。
※ゲーム内課金あり

2020年7月16日にリリースされ、

翌日には100万ダウンロード突破!

というすさまじい勢いを見せています。

キャラクター

ドラクエタクトでは、

魅力的なキャラクターならぬモンスターが
プレイヤーを道案内してくれます。

モナン

ドラクエタクトの案内人にして
マスコットキャラクター。

そして持ち前の好奇心から、
よく事件に首を突っ込むトラブルメーカー 笑

この「~なの」という口調から、

プリンセスコネクト!Re:Dive」のキャラクター
ミヤコ」をつい思い出してしまいます。

私の中で「モナン」は
ドラクエの「ミヤコ」という位置づけに 笑

このミヤコちゃん幽霊なので宙に浮いてます
そのあたりも似てるんですよねー。

スラクト

もう一人の案内役
スライムの「スラクト」

スライムとタクトをかけていて
覚えやすいですよねー。

背中に背負った巻物もチャーミングです。

てっきり最初に登場するのがスラクト
だと思ってましたが違いましたねー。

無鉄砲なモナンの代わりに参謀を務める知将 笑

動きがめちゃくちゃかわいいんですよー。

ガルネ

行き倒れたプレイヤーが訪れた
イブリ村の長老さん。

タクトを持ったプレイヤーを
冒険の旅にいざないます。

 

他にもいろんなキャラクターが
話を進めていくごとに登場します。

リセマラまでの道のり

ドラクエタクトのリセマラは
とってもカンタンです!

FGOのように、

長いダウンロード時間を我慢したり
チュートリアルをやらなくていいので

とってもスムーズにはじめられます!

まずは2章の1話まで進めよう

ゲームをはじめたら、
とりあえず2章1話まで話を進めましょう。

ここまでやると「スカウト」が解放されて
ガチャが
引けるようになります。

プレゼントでジェムを受け取ってから
ガチャを引いてみましょう!

現段階では
キラーマシンガチャを選ぶのがベスト!

虹色の石板が出るとほぼSランク確定です。

まれに金の石板でも
Sランクモンスターが出ることがあります。

リセマラの手順

①ホーム画面よりメニューをタップ

②メニューから「タイトルへ」をタップ

③タイトル画面から
「プレイデータ削除」をタップ

タイトル画面に戻ってしばらくすると、

右上に「プレイデータ削除」と出てくるので、
数秒おいてからタップします。

※早すぎるとゲーム画面に戻ってしまいます。

④プレイデータを消す

「プレイデータ削除」をタップすると
この画面になります。

データを消してよければ、
「はい」をタップしてデータを消します。

※データ削除は自己責任でお願いします。

⑤ゲームを開始してガチャを引く

ゲームを開始すると、

チュートリアルなどをすることなく
ガチャが引けるようになっています。

プレゼントからジェムを受け取って、
ガチャを引きましょう!

かんたんにリセマラできるので、
納得のいくモンスターを手に入れて
ゲームを楽しみましょう!

ドラクエタクトの評判は?

とにかくモンスターがかわいい!

スライムの動きもぷにぷにしていて、
思わずつつきたくなります。

仲間になるモンスターが
可愛いと評判のようですね。

見た目がかわいいだけでなく、
動きもまた愛らしいんですよね♪

ドラクエ5でおなじみの
ベビーパンサーが仲間になるのも
うれしいですよねー。

やってみた感想

リセマラはかんたんなので、
納得のいくまでやり直せるのがいいですよね。

キラーマシンを使ってみた感想

私がゲットしたモンスター
上位はこんな感じです。

とりあえずこれではじめてみたところ…

いどう力2のキャラばかり

いどう力が低いと

  • 敵に到達するのに時間がかかり
  • 背後にも回れない

しかも人気のキラーマシーンは、

いどう力が2の上に、
攻撃が正面と横の1マスのみ。

攻撃力はや防御力はあるけど、
正直使い勝手はいまいちでした。

もっと育てていけば変わるかもですけど、

  • 魔法キャラ
  • 移動力のあるキャラ

がいた方が断然使い勝手はよさそうです。

動きのある戦闘シーン

戦闘中やホーム画面での動きがまた
かわいいんですよねー。

戦闘中に技を使うと
こうして動きがあるのも見ていて楽しいです。

動きがある事で、
戦闘が単調にならずにできますねー。

実はタクティカルゲームは苦手なんですが、
ドラゴンクエストタクトは面白そうだなと思いました。

最後に

サービスが開始されたばかりのドラクエタクト。

どんなゲームかなと気になっている方は、
ぜひぜひプレイしてみてください!

リセマラもカンタンなので、
すごくお手軽に始められるゲームですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました