2017年に放送された
テレビアニメシリーズ
リトルウィッチアカデミア
アニメを見ていた人の中には、
もっともっとリトルウィッチアカデミアの
世界が見てみたい!
と思った方も少なくないはずです。
かくいう私もその一人。
ゲーム発売を聞いて、
リトルウィッチの世界ががゲームで楽しめる!
とワクワクしていました。
そんなリトルウィッチのゲームがどんなものなのか、
ご紹介しtたいと思います。
リトルウィッチアカデミアとは
参照画像:リトルウィッチアカデミア公式サイトより
シャリオという魔女にあこがれる少女
アツコ・カガリが魔女を目指し、
魔女の学校ルーナノヴァに入学して
奮闘するという物語です。
魔女家系ではないアツコの魔法は失敗ばかり。
思うように変身できず、
ほうきで空を飛ぶこともできない
いわゆる落ちこぼれ…
参照画像:リトルウィッチアカデミア公式サイトより
それでも夢に向かってあきらめないアツコの姿は、
格好良くて見ている方も
応援したくなっちゃうんですよね♪
ルーナノヴァの学園内はもちろん、
アニメに出てくる数々の名所も
しっかりと書き込まれていて、
参照画像:リトルウィッチアカデミア公式サイトより
思わずその世界に入り込んでしまったかのように
ストーリーにのめりこんでしまいました!
こんな素敵な学園で、
個性的な仲間たちや先生たちに囲まれた
アツコのハチャメチャで
どっきどき~のわっくわく~
な学園生活が始まります。
ゲームはそんなアツコの初めての夏休み
に起こった大事件のお話です。
キャラクター
アツコ・カガリ
参照画像:リトルウィッチアカデミア公式サイトより
幼いころにシャイニー・シャリオのショーを見て
魔女にあこがれる普通の女の子。
普段はほとんど魔法が使えない彼女ですが、
ゲーム内では魔法薬や特殊な環境のために
一時的に魔法が使えるようになっています。
アニメでは魔法が使えなくて
バカにされてる印象が強かったけど、
ゲームでは意外といろんな人に
慕われてる面が見れてうれしかったです。
ロッテ・ヤンソン
参照画像:リトルウィッチアカデミア公式サイトより
アツコのルームメイトで
おとなしくて優しい性格の女の子。
考えなしに突っ走るアツコの
ストッパー役ですが、
ナイトフォールのことになると
周りが見えなくなる暴走ぶりは
普段の立場が逆転するほど。
限定版のオリジナルドラマCDでも
その暴走ぶりが楽しめます。
スーシィ・マンババラン
参照画像:リトルウィッチアカデミア公式サイトより
毒ときのこのことしか頭にない
この作品でも一番の魔女らしい魔女。
1話から全くぶれることのない
執着ぶりはゲームでも発揮されていて、
すさまじいものです。
ダイアナ・キャベンディッシュ
参照画像:リトルウィッチアカデミア公式サイトより
優秀な魔女家系の血筋で
高い魔法力と明晰な頭脳をもつ優等生。
正反対ともいえるアツコとは
ことあるごとにもめています。
だけど
魔女を目指した根源はシャリオと
似たところもある二人が手を取り合う
時が来るのを楽しみにしています。
ゲームの見どころは?
|
などなど…
ルーナノヴァ内の散策
アニメでは見てることしかできなかった
ルーナノヴァのいろんな名所を
実際に歩いて回れる!
というのはゲームならではの要素!
参照画像:リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議公式サイトより
ファンにとっては
うれしい限りですよねー!
ただ、走っても移動がちょっと遅い
のが難点でした。
ルーナノヴァ内はとっても広いので、
移動魔法があっても移動はとても大変でしたー。
時間制限のあるイベントは、
移動だけで時間いっぱいいっぱいに
なんてこともあるので気をつけて!
クラスメイトとのイベント
アニメではメインキャラクター以外の存在は
ほとんど出てきていませんでしたが、
ゲームではルーナノヴァで一緒に学ぶ
他の魔女見習いたちの交流も楽しみの一つです。
参照画像:リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議公式サイトより
会話ができる一人ひとりに名前や個性があって、
その一人ひとりと楽し気に会話する
アツコがすごすぎます!
話しかける全員の名前を憶えていて、
個性的な彼女たちに合わせて会話するアツコ。
コミュニケーション能力高すぎじゃないですか!?
イベントシーン以外の会話も結構おもしろいので、
時間が変わったタイミングなので
いろいろ話しかけてみるのもおすすめです!
アニメでは意地悪な二人組だった
ハンナとバーバラの意外な一面も見れて
おもしろいですよ♪
アニメーションイベント
ゲーム本編のストーリーが動く
メインイベントでは、
ゲームオリジナルの
アニメーションイベントもあります。
参照画像:リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議公式サイトより
普段の会話でも
とても表情と動きのある作品ですが、
アニメで見ていた時のような
コミカルな動きがゲームでも見れて
ニヤニヤしちゃいます。
他にもアニメでの出来事が
ダイジェストアニメーションになっていて、
アニメを知らない人や忘れちゃった人でも
こんなことがあったんだー
と振り返ることができるのがよかったです。
さすがに2年以上たってるとアニメ見てたのに
内容がうろ覚えでした…
魔法バトルアクション
横スクロールの魔法バトルアクション
も見どころの一つ!
普段は魔法が使えないアツコですが、
不思議な扉からつながる異空間
ということでなぜか魔法が使えちゃうのです。
アニメで登場するアツコの必殺技
シャイニー・アロー
参照画像:リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議公式サイトより
コンスタンツェが造った
魔導戦士グランシャリオン
参照画像:リトルウィッチアカデミア公式サイトより
などの大技が使えたりするのも
おもしろいですよねー。
ただ、
- ほとんど変わり映えしないダンジョンや敵キャラ
- 単調なアクションバトル
のために周回するのは苦痛でした。
別の鍵のダンジョンに行っても、
出てくる敵がほとんど変わらない…
というのはどことなく
手抜きを感じさせますねー。
イベントに必要なアイテムも
なかなかドロップしないので、
途中で飽きちゃう人が
出てきてしまうかもしれません。
特に収集品をすべて集めようと考えている人は、
心が折れないようがんばりましょう!
ゲームをプレイしてみた感想
アドベンチャーパート
いろんな人の話を見たり聞いたりして
アニメとは違うリトルウィッチアカデミアの
世界を知ることができて楽しかったです。
イベントも結構盛りだくさんで、
やりごたえあります!
リトルウィッチアカデミアが好きなら
ぜひぜひやってみてください。
アクションパート
単調な敵とダンジョンで
何度も何度ももぐるのがつらかったです。
ストーリーを進めるだけなら
何度もダンジョンに入る必要は
ありませんが、
イベントのためのアイテム取集で
何度も潜ることになる
小鍵ダンジョンは苦行でした。
しかし頑張ったかいがあったというか、
収集品コンプリートはうれしいものですねー。
ここまでにするのは大変でしたー。
他にも、
魔法をコンプするには新月の塔地下の
隠しダンジョンをやる必要があります。
参照画像:リトルウィッチアカデミア公式サイトより
最低100階までは目指す必要があって、
これまたつらいです。
ダンジョン攻略自体は難しくないので、
プルコンプを目指すなら
耐えましょう!
リトルウィッチアカデミアにVRゲームが登場!
リトルウィッチアカデミアの世界は
まだまだ終わってはいませんでした!
「リトルウィッチアカデミアVR
ほうき星に願いを!」
というタイトルで
2020年10月13日に発売されましたー!!!
今度はほうきに乗ってレースを楽しむ
アクションゲーム。
そして、なんとVRですよー!!
実際にほうきに乗っているような
感覚が味わえるのが楽しそうですね。
とはいえ空間把握が苦手な私は
この手のゲームが大の苦手。
まともなレースになるかどうか
あやしいしいところです。
最後に
リトルウィッチアカデミアは
アニメで知ってその魅力に
ハマってしまった作品です。
ゲームでも変わらぬ
キャラクターたちとのやりとりに
ほっこりさせられましたー。
アニメが終了して数年たって
VRゲームの発売に、
もしやと期待がよぎります。
アニメの続きが見たい!
なので、
ここでリトルウィッチアカデミアを
知ったあなたが、
お友達や知り合いにこの作品を
広めてくれることを期待しています(笑)
おすすめ度:★★★ |
コメント